ブログ一覧
-
【Arkheカスタマイズ】スマホメニュー上部にロゴ画像を表示させる方法【簡単PHPコード付き】
スマホ開閉メニューの上部に画像を入れてみたい・・・ WordPressテーマ「Arkhe(アルケー)」は、シンプルで使いやすく、カスタマイズ性にも優れています。今回は、スマホ用ドロワーメニューの上部に画像(例:ロゴ)を挿入する方法をご紹介します。 「メ... -
【Contact form7】メールアドレスの確認入力欄を作る
Contact Form7で、メールアドレスを入力してもらう際に、間違いがないように確認用入力欄を作ることが出来ます。 私は以下のブログ記事を参考に作成することが出来ました! -
【SWELL】固定ページのサブタイトルの線とスペースを消したい
サブタイトルのデザインをカスタマイズしたい・・・ WordPressの人気テーマ「SWELL」では、固定ページのサブタイトルを設定することができ、自動的にページタイトルの右側に設定されます。 配置や文字の大きさはCSSでカスタマイズ可能ですが、サブタイトル... -
【CSS】ホバーで矢印が動くようにするCSSコード(WordPress)
ホバーしたときに矢印がおしゃれに動くようにしたい! 今回は、WordPressでおしゃれなホバーアクションを付けるCSSコードをご紹介します。 ホバーで矢印を動かすCSSコード ホバーしてみてね! ↑こちらのように、ホバーしたときに矢印を動かすことが出来る... -
【Arkhe】ヘッダー右側に電話番号とお問い合わせリンクをつける
/** * ヘッダー */ add_action( 'arkhe_header_right_content', 'add_custom_header_right_content' ); function add_custom_header_right_content() { // インラインCSSを追加(ホバー時のスタイル) echo ' <style> .custom-p... -
【Arkhe】トップタイトルエリアにオーバーレイを付ける
#top_title_area:before { content: ""; position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; display: block; color: rgba(0,0,0,0.2); z-index: 1; } -
スクロールを付ける
<div class="scroll-indicator"> <span>Scroll</span> <div class="line"></div> </div> .scroll-indicator { position: absolute; bottom: 10px; left: 50%; transform: translateX(-50%); text... -
【Arkhe】ヘッダーにSNSアイコンを追加する
ヘッダーにSNSアイコンを追加したい… 今回は、Wordpressテーマ「Arkhe(アルケー)」での、ヘッダーにSNSアイコンを追加する方法を紹介します。 【Arkhe(アルケー)】アクションフックを活用 Arkheではアクションフックを活用することで、ヘッダーにアイ... -
【CSS】文字の背景に画像を入れたい
.back-image { position: relative; padding: 20px; text-align: center; background-image: url('画像のURL'); background-size: contain; background-position: center; background-repeat: no-repeat; } -
【Arkhe】ヘッダーにボタンを設置する方法
Wordpressテーマ「Arkhe(アルケー)」でヘッダーにボタンを設置する方法をご紹介します。 今回は、グローバルナビゲーションを下側に表示する場合に対応しております。「外観」>「カスタマイズ」「ヘッダー」>「グローバルナビゲーション」より変更可能... -
【Arkhe】メニューにホバーすると下線が引かれるカスタマイズCSS
Wordpressテーマ「Arkhe」で、ヘッダーメニューにホバーすると下線が引かれるようにするには、以下のCSSコードを追加してください。 必要に応じて適宜変更してください。 そのままコピペOK! /* ナビゲーションメニューのメインテキストを強調 */ .c-gnav ... -
【Booking Package】電話番号が半角数字のみ入力できるようにしたい
電話番号の入力を指定できないかな… 予約管理プラグイン【Booking Package】 Wordpressの予約管理プラグイン「Booking package」月額料金不要で、予約管理ができるので予約システムに料金をかけたくない方にオススメです! SMSサービス「Twilio」と連携す...